お茶・飲み物 東京初の紅茶専門店『ティーハウスタカノ』の絶品スコーンとこだわりの一杯 紅茶は自分でいれて飲む事がほとんどですが、たまには他の人がいれた美味しい紅茶が飲みたくなります。ちょうど友人と会う約束があったので、以前から気になっていた紅茶専門店「ティーハウスタカノ」へ足をのばしてみました。ティーハウスタカノとは1974... 2025.02.14 お茶・飲み物
お茶・飲み物 「心樹庵」の福袋で始める贅沢なお茶時間:中国茶・台湾茶宝箱レビュー 毎年気が付いたら販売開始していて、慌ててオンラインストアを覗くもSOLD OUTの文字で撃沈していた「心樹庵」の宝箱(福袋)。今年は4年目の正直で購入出来ました。先日我が家にも到着しましたので、圧巻の内容をレビューします。心樹庵とは:ならま... 2025.02.05 お茶・飲み物
お茶・飲み物 吉祥寺で見つけた癒しの空間:茶場白で日本茶の魅力を味わう 以前にも少し書きましたが、東京では玉露以外の宇治茶をあまり見かけません。玉露はもちろん美味しいですが、日常使いするには高価ですし味が少し強い。京都の普通のお茶が飲みたいなと思っていたところ、京都の茶師がチョイスした日本茶専門店を見つけました... 2025.02.04 お茶・飲み物
お茶・飲み物 『地球にやさしい中国茶交流会(エコ茶会)』で中国茶を愉しむ 昨年11月23日24日に開催されたエコ茶会。そういえばブログに取り上げていませんでした。体調面で色々あった合間の参加で、しっかり見て回ることが出来なかったんですが覚えている範囲をまとめてみました。エコ茶会ってなに?エコ茶会は『地球にやさしい... 2025.01.20 お茶・飲み物
お茶・飲み物 中国茶 福袋『青蛾茶房』の福箱 開封レビュー 2024年はコロナ完治後半年ほど香りが分からない期間がありました。そのせいで紅茶が殆ど飲めなくて積み茶状態に。なので紅茶系福袋は残念ながら購入を断念しました。その代わり以前から気になっていた中国茶の福袋を2つ購入したのでレビューします。まず... 2025.01.17 お茶・飲み物
お茶・飲み物 渋くないレモンティーの作り方:カルディのおすすめ『シチリアンレモネードベース』 渋くなったり色が変わったりしにくいレモンティーの作り方です。カルディのレモネードベースを使用するだけで簡単に失敗なく作れます。作る際のコツもまとめましたのでぜひ試してください。 2024.10.23 お茶・飲み物
お茶・飲み物 ジャパン・ティーフェスティバル2023 参加レポートと購入品 2月24日・25日に開催されたジャパン・ティーフェスティバル2023に参加してきました。どんなイベントなのか興味を持っている方の参考になるようイベントの雰囲気や購入したお茶の紹介をまとめました。参加に際して持参するものや出店者のリストは準備... 2024.04.24 お茶・飲み物
お茶・飲み物 ジャパン・ティーフェスティバルに必ず持っていく物・出店者リスト覚書 ジャパンティーフェスティバルに必ず持っていくべき物、マイカップのおすすめ品、出店者の情報をリストにしてまとめました。参加する人や来年参加したい人はぜひ参考にしてください。 2024.02.23 お茶・飲み物
お茶・飲み物 まだ買える紅茶福袋!チャイブレイク 2024【ティーバッグ袋】レビュー 職場で紅茶を飲みたい時や、ポットで淹れるのが面倒なとき、ティーバッグの紅茶はとても便利です。でもティーバッグだけの福袋はかなり数が少なく限られます。そこで今回は、チャイブレイクのティーバッグ福袋をご紹介します。紅茶福袋は12月で終了してしま... 2024.01.05 お茶・飲み物
お茶・飲み物 2024年青山ティーファクトリー福袋で1.3㎏の紅茶が届いた! 毎年売り切れていて購入出来なかった『青山ティーファクトリー』の福袋ですが、今年はタイミングよく購入出来ました。今回は圧巻の大容量『青山ティーファクトリー』の福袋レビューです。青山ティーファクトリーとは営業時間:月・火・土・日曜日 11:00... 2023.12.31 お茶・飲み物