大阪万博が開幕しました。
そんなに建築マニアではないので行く予定は今のところ無いんですが、世界各国の食べ物にはとても興味が湧きます。
セブンイレブンで万博開催記念として、中国、ベトナム、アメリカ(ハワイ)のメニューをアレンジした期間限定商品が出ていると聞き、「ローストポークと野菜のバインミー」を早速食べてみました。
ベトナムのサンドイッチ「バインミー」
バインミーはベトナムで広く食べられているサンドイッチで、屋台で出来立ても売られている庶民的な軽食です。
パンはベトナム風のフランスパン。バゲットより柔らかくしっとりしていて、日本のパン屋さんで見かけるソフトフランスに少し似ています。トースターで温め、表面はパリッとさせて具を挟みます。
そして、絶対欠かしてはならないのが人参と大根のなます(甘酢漬け)。甘みと酸味が程よく、酸っぱい物が苦手な人も美味しく頂ける味付けで、バインミーはどの具を選んでも、なますが大量に入るのがお約束です。
メインの具材としてポピュラーなのはレバーペーストやベトナムハム、チャーシューなどの肉系。他にもお店によって、海老やチーズなど実にさまざま。
パクチーもたっぷり入りますが、日本のお店ならパクチー抜きや少な目に対応してくれることがほとんどです。逆にパクチー大好きなら追加トッピングも出来ます。
バインミーの味付けは魚醬ベースのソースで日本人にも食べやすい甘じょっぱい系。更にチリソースをプラスして辛みをつけることも多く、バリエーションが豊富です。ベトナム料理やタイ料理がお好きなら絶対ハマると思うので是非試してみてください。
ご飯万博「ローストポークと野菜のバインミー」

こちらが「ローストポークと野菜のバインミー」370円(税抜)。
食べてみたくて近所のセブンイレブンに寄ってもいつも売り切れていたので、なかなか人気商品なのかも。
結局近所では買えず、通院で少し遠出した際に立ち寄ったセブンイレブンで見つけました。
しっかりパクチーも入ってます。パクチーの香り自体はそこまで強くないですが、全然ダメというは要注意です。

断面はイイ感じ。
なますが少な目だけどコンビニ販売で考えると十分。あまり多いとどうしても水分が出てべちゃっとなってしまいますしね。
さて食べてみると、味付けは控えめながらバインミーっぽさが出てます。チリソースは入っていないのか辛みはありませんので、辛いの苦手な人も大丈夫。逆に辛くしたい人は、家にスイートチリがあればプラスすると良さそうです。
ローストポークは脂が少なくほぐした感じで、具材としてはかなり大人し目。個人的にはもうちょっとガツンとした具が欲しいけど、野菜サンドだと物足りない女性向けと考えると、じゅうぶんアリだと思います。
欲を言えば、パンをもっとベトナム風フランスパンに寄せて欲しかった。商品名の上に「なますとパクチーの入ったベトナム風ロールパン」とあるので仕方ないんですが、食感がコッペパンでモソモソなのが非常に残念。バージョンアップして販売して欲しいなと感じました。
まとめ
セブンイレブンの大阪万博にあわせて各国の料理を販売するという企画はとてもいいと思うので、ぜひ今後も続けて欲しいです。
商品ラインナップを見るとアジアメニューへ偏っているように感じるので、ぜひ日本では見かけない珍しい国の料理とかもチャレンジしてくれると嬉しいですね。
まったくの余談ですが、わたしが一番好きな都内のバインミー屋さんは「バインミー☆サンドイッチ」です。
高田馬場・吉祥寺・原宿にお店があるので興味があればぜひ!