【三鷹グルメ】2回目レビュー!人気パン屋「siro」のキャラメル・サンが絶品

記事内に広告が含まれています。

ふたたび三鷹の人気パン屋『siro』に足を運び、またもや美味しいパンを見つけて購入してきました。

午前中の訪問だったおかげで品揃えは豊富。以前から気になっていたパンも手に取ることができましたのでご紹介します。

スポンサーリンク

三鷹の大人気パン屋さん「siro」

『siro』はJR三鷹駅から徒歩5分ほど、閑静な路地裏にひっそり佇む新進気鋭のパン屋。

オープンしたのは2023年4月と新しいお店です。

詳細は、以前の記事にもまとめているので、ぜひ併せてご覧ください。

今回の訪問は平日の午前11時頃。どのパンも売り切れを起こすことなく、選び放題でした!

ランチ用のパンと、以前は売り切れで手に入らなかった食パンを購入。

なお、他のお客様がいらっしゃったので、ご迷惑をかけないよう、今回は店内の写真は控えました。

スポンサーリンク

購入したパンたち

こちらは、ランチ用として選んだパンたち。加えて、翌朝の朝食用に食パンも購入しました。

写真の手前に写るのは、前回売り切れていた『キャラメル・サン』。てっぺんにかわいらしく乗ったキャラメルクリームが印象的でしたが、持ち帰り時に少し潰れてしまいました。

左側は『大人のクロックムッシュ』、そして奥は前回購入して感激した『バケハムサンド』をリピートしました。

「大人のクロックムッシュ」

「大人のクロックムッシュ」は食べる前にリベイクしました。厚みがあるので少し時間がかかります。

自家製のベシャメルソースとロースハム、グリュエールチーズに加え、ゴルゴンゾーラチーズと蜂蜜がアクセントになっています。まるでクワトロフォルマッジのピザを彷彿させるような、贅沢な組み合わせ。

断面からもわかるようにブラックペッパーがたっぷりと挟まれています。

一口頬張ると、しっとりモチモチのパン生地、濃厚なチーズとソース、ピリッとした胡椒の辛み、ほのかな甘みと全てのバランスが絶妙!

ゴルゴンゾーラチーズは控えめで、強く主張してこないですから苦手な人も大丈夫。

ただブラックペッパーの辛みは強めですので、辛さが苦手な方はお気をつけください。

「キャラメル・サン」

次にご紹介するのは、『キャラメル・サン』。茶色一色で見た感じは地味ですが、非常に人気なパンでやっとお目にかかれました。

「キャラメル・サン」は、揚げパンにクリームを注入したパン。

パン生地でクリームを包んで焼く手法もありますが、「siro」では焼成後にシュークリームのような手法でクリームを注入。これにより、カスタードが加熱されすぎることなく、口どけや食感がとてもよくなるとのことです。

正直、普段は揚げパンがあまり好きではなくて、あまり期待していなかった私ですが、一口食べた瞬間、思わず驚愕。生地がじゅわっと口の中でとろけ、飲むような滑らかさ。

いや、ほんとに飲める!

やばい、めちゃくちゃ美味しいです!!

見てくださいこのキャラメルカスタードソース。なんて瑞々しいんでしょう。

キャラメルらしいしっかりした風味ながら、苦すぎず甘すぎない絶妙な味わいで、揚げパン生地との相性も抜群です。

ちなみに、このシリーズにはシナモンやいちごなどもあるそうなので、また見かけた際はぜひ試してみたいと思います。

「バケハムサンド」

今回もリピートした『バケハムサンド』。

見た目は「ジャンボン・フロマージュ」のようですが、自家製マヨネーズが塗られていて非常に食べやすいお味にまとまってます。

使用されているチーズは、カマンベールよりも風味が控えめな「ル・ルスティックブリー」。本格的な白カビチーズの香りが苦手な方でも、優しく楽しめる工夫が感じられました。

余談:クセの強いチーズの美味しい使い方

食べやすいチーズと聞いて購入したのに、香りが強すぎて食べられない!

青カビチーズを人から貰ったけど苦手。

そういう経験ありますよね。

そんな時、たとえばカマンベールなどの外皮(外側の少し硬い部分)があるチーズなら、外皮を取り除いて、中の柔らかい部分のみを食べると、匂いがぐっと抑えられます。

それでも駄目なら、外皮を除いた中身をニンニク・生クリーム・パルメザンチーズなどの粉チーズなどと一緒に温め、パスタやリゾットにしちゃいましょう。

匂いが強い青かびチーズも、加熱すればクセが柔らかくなり、ペンネにしてもリゾットにしても絶品です。

また、生食用のチーズは冷凍すると食感が変わってしまうのですが、加熱して使用するつもりなら、小分けして冷凍しちゃって大丈夫。

少しずつチーズ料理のアクセントに加えてみてください。驚くほど味に深みが出ます。

ただし、少しずつ入れて味見をして、美味しいと感じる程度で加減しましょう。

「食パン」

「食パン」は、1日限定30本らしく、購入出来たのはラッキーでした。

非常に柔らかい生地は、持ち帰る際に形が崩れてしまうほど。スライスするのにも工夫が必要ですが、もしかすると店頭でスライスをお願いできるかもしれません。

大きな気泡が見える生地は、しっとりモッチリと瑞々しい食感。その一方で、味わいはあっさりしているため、バターとの相性はやや難しい印象。

個人的には、食パンはバターをのっけて食べたいので、ちょっとだけ好みから外れた感じでした。

トーストして食べたんですが、レンジか蒸し器で温めるほうが美味しかったかもしれません。もしくは、そのまま千切って食べるのがいいかな。

トーストせずにマヨネーズかマスタードを塗って、上質なハムを乗せて食べるのが美味しそうです。

まとめ

今回の再訪で、また、おいしいパンに出会えました。

中でも『キャラメル・サン』は予想以上に美味しく、新感覚の食感と味わいに驚かされました。

『siro』は人気店だけに、どうしても売り切れてしまうことも多いようなので、気になる方は早い時間の来店がおすすめです。

次回は、また新しいメニューや工夫されたパンが登場しているかもしれません。皆さんもぜひ、三鷹で『siro』のパンを味わいに行ってみてはいかがでしょうか?

⇩楽天で以前いただいて美味しかったパン⇩


冷凍で届くので好きな時に食べれます。一番人気の「豆乳大福パン」は半解凍でひんやり食べるのがおすすめ!

楽天roomに気になるもの集めてます

 

⇩クリックいただけると更新の励みになります
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

まお太の愉しみ - にほんブログ村

⇩お買い物前のエントリーお忘れなく

食べもの
スポンサーリンク
シェアする
まお太をフォローする