ジャパン・ティーフェスティバルに必ず持っていく物・出店者リスト覚書

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

いよいよ今週末は第4回ジャパン・ティーフェスティバルです。

今までタイミングが合わず未参加でしたが、今年は無事チケットも確保できました!

今から楽しみで顔がにやけています。

ジャパン・ティーフェスティバルは、お茶好きな方々に大人気のイベントで現在チケットは完売しています。

かなり濃密なイベントのようなので、初参加で右往左往しないように、事前に持って行った方が良さそうなものや出展者情報をまとめてみました。

今回は自分用の備忘録もかねた、ジャパン・ティーフェスティバル(準備編)です。

スポンサーリンク

ジャパン・ティーフェスティバルってどんなイベント?

開催概要

ジャパン・ティーフェスティバルは日本茶・紅茶・中国茶など、様々なお茶の生産者・輸入者・販売業者が一堂に会する即売会形式のイベント。

今回で4回目の開催となり、会場は前回と同じ浅草です。

第4回ジャパン・ティーフェスティバル

開催日時

2024年2月24日(土)第一部:13時〜16時 / 第二部:17時〜20時

2024年2月25日(日)第一部:10時〜13時 / 第二部:14時〜17時

会場:東京都立産業貿易センター台東館 7階(最寄り駅:浅草駅)

入場料:各部1,500円

試飲用のマイカップ持参推奨

会場の東京都立産業貿易センター台東館は東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩5分程度と近く、足をのばしやすい便利な立地。

近くには調理器具や製菓器具が安く豊富に揃うかっぱ橋道具街もあります。

ただし、かっぱ橋道具街に寄る予定の場合、夕方早めの時間に閉店するのと日曜は7割のお店が定休日ですので注意してください。

試飲可能な品種が段違いに多いジャパン・ティーフェスティバル

さて、ジャパン・ティーフェスティバルは1つ明確なコンセプトがあります。

それは『たくさんのお茶を同時に飲み比べるテイスティングを楽しんでもらう』というものです。

各店舗が自慢のお茶を複数試飲できるように準備されていて、それを試飲しながら好みのお茶を購入出来ます。

今回の第4回ジャパン・ティーフェスティバルでは50店舗ほどの出店ですので、全部回ると物凄い種類のお茶を試飲できますね。

品質の良いお茶は高額なものも多いので、試飲出来るのはとっても嬉しいです。

お茶の初心者さん、お茶に興味があるという人におすすめなイベント

先にも書きましたが、ジャパン・ティーフェスティバルは試飲できるお茶がとっても多いです。

なので『お茶が好きだけど品種とかは良く分からないという人』『好きなお茶がどんなものかはっきりと分からない人』特におすすめなイベントです!

実際に試飲して美味しいと感じたお茶を買ったり、予算の都合で買えない場合はメモしておくと、自分の好みが明確にわかってきます。

自分がどんなお茶を好きなのか自覚出来ていると、今後お茶を購入するときに候補を絞りやすくとっても便利ですよ。

ジャパン・ティーフェスティバル | お茶のイベント
日本1のお茶の祭典「ジャパン・ティーフェスティバル」オフィシャルWebサイトへようこそ。イベント情報からプレミアムティコンテスト、チケットの販売からニュースまでおまとめしています。
スポンサーリンク

ジャパン・ティーフェスティバルへ必ず持参するもの

ジャパン・ティーフェスティバルを楽しむうえで持参したほうが良さそうなものをまとめました。

試飲用のマイカップ

ジャパン・ティーフェスティバルではたくさんのお茶を試飲出来ます。

そのため試飲用のマイカップの持参が推奨されています。

会場では紙コップの販売を予定しているようですが、紙コップは時間と共にどうしても紙の風味が出てきてしまうのでおすすめしません。

ぜひマイカップを持参して楽しみましょう。

ではどんなカップを持っていけば良いのかというと、運営の説明では30㏄~80㏄程度の小さ目サイズのカップがおすすめされています。

これはティーカップやマグカップのような大きなサイズでは、どうしても注がれる量が多くなり種類が飲めなくなってしまうためです。

最初から飲み過ぎないよう小さ目のカップを用意したほうが無難です。

とはいえあまり小さいとお猪口のような取っ手の無いカップになってしまいます。

試飲のお茶が熱いと取っ手無しは辛いし、手が滑ってて落とすと危ないので取っ手は欲しい。

ちょうど無印良品のデミタスカップが容量130mlだったので、私はこちらを持参することにしました。

きちんと指が入る取っ手が付いていて、お値段も390円と割ってしまった時泣かないで済むリーズナブルさ。

白いので水色も分かりやすいです。(他にグレーなどもあります)

このように半分ちょっと注いで50㏄なので良い感じです。

もしまだ試飲用のカップを探しているならおすすめですよ。

お水

複数のお茶を試飲していると、味が混じってしまって分からなくなります。

なので随時口の中をリセットするのに持っていきましょう。

試飲用のカップに少し入れて飲めばカップも洗えて味が混じりません。

お水は水筒でもペットボトルのミネラルウォーターでも良いですが、あまり味の強くない軟水が良いと思います。

お手拭き、ウェットティッシュなど

カップを拭ったり、口元を拭いたりするので是非持っていきましょう。

レック(LEC) レック サンリオ 純水99% 手口ふき 60枚×3 無添加 日本製
●SanrioBabyのかわいいデザインの手口ふきです。 ●成分の99%以上が純水でできた安心手口ふきです。 ●安心の日本製。 ●成分:水、エタノール、BG、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ベンザルコニウムクロリド ●やわらかな肌ざわりのシートで、小さなお子様のお肌にもやさしいです。 ●メッシュ素材シートで、凸凹に...

カップを拭くにはこういうタイプが良いです。

エコバッグ

ジャパン・ティーフェスティバルでは紙袋などの用意が無いそうです。

必ずエコバッグやレジ袋を自分で持参しましょう。

箱や缶に入った茶葉は思っているより嵩張ります。

お菓子や雑貨の販売もあるそうなので荷物は多くなる心づもりで準備しましょう。

スポンサーリンク

第4回ジャパン・ティーフェスティバル出店者リスト

発表された出展者リストに自分用の覚書をまとめました。

数が多いので絶対行きたいお店は優先的に回るようにチェックしていきましょう。

こちらは各店の発表にあわせて随時更新しています。

お茶販売

(株)つきまさ静岡工場

火香に頼らない個性的な緑茶を集めた『日本緑茶党』が気になる。和紅茶有り。

ジュンチヤバリ茶園

ネパールの茶園。ダージリンに似ているが、より柔らかい味わいが特徴でファンも多い。

Teapick(ティーピック)

名古屋の紅茶専門店。スコーンパーティにも出店する有名店。

当日はお菓子販売は無いのかな?

ワンダーリンクス

セイロンティー専門店。お品書きが出ています。

ワンダーリンクスは以前福袋を購入し記事にしていますので、参考にしてください。

紅茶専門店 レンファハウス

 東高円寺のティーハウス。セイロンティー専門?

Tea Butik Saiita

インドネシアのオーガニックティーのブランド。

松茶商店

客家擂茶(はっかれいちゃ)という食べるお茶と台湾茶のお店。

MITSUTEA

横浜のセイロンティー専門店。Xでお品書き記載有り。

限定数の茶葉も販売予定。

仙霊茶/UKIYO TEA

兵庫県で300年続く茶園を継承したお茶のスタートアップ企業。

井村園

和紅茶の『ももか』が有名な静岡県の茶園。幾つか飲み比べたいので試飲たくさんあるといいな。

インド紅茶専門ブランド「Pure Tips」

世田谷線松陰神社前駅のインド紅茶専門店。こちらは未訪なので楽しみです。

鹿児島堀口製茶/和香園

鹿児島県の茶園。『カクホリ 紅茶べにふうき』が日本茶AWARD2023 プラチナ賞 受賞

マルヒ製茶

『和紅茶 香駿』が有名な静岡県の茶園。以前飲んで美味しかったので試飲楽しみです。

開拓茶農協

静岡県の茶園農協。『香り緑茶』という緑茶の工程に「萎凋(いちょう)」の工程をプラスした茶葉を作られています。

花のような香りの緑茶だそうで是非試飲してみたいです。

Bodhi MATE

アルゼンチンのオーガニックファームのマテ茶を販売。

宮﨑茶房

宮崎県のオーガニック茶園(有機JAS認証)

ジョージスチュアートティ

1835年創立のスリランカ最古の老舗紅茶メーカー。もちろんセイロンティー専門店。

英国展などにもよく出店されています。

木花茶寮

台湾で修業をされた茶師渡辺拓哉氏のメーカー。

お品書きが出ていました。

第4回ジャパン・ティーフェスティバル出品茶リスト
ほどほどの煎茶 4月から5月の「やぶきた」の一番茶のみを使用した蒸し製の緑茶、日本茶です   甘露焙茶 2023年7月初旬のウンカの加害を受けた葉を使った釜炒り焙じ茶です   東方美人10years「WABI-SABI」 台湾産東方美人の木花茶寮ブレンド、限定商品です   VINTAGE NILGIRI 2012 ...
和紅茶専門店レインブラントティー

目黒区の和紅茶専門店で、珍しいヴィンテージティーを扱うお店。

ヴィンテージといってもプーアル茶などと違い2年くらいの短期間なので、そこまで大きな味の変化があるものなのか興味深いです。

お茶の千代乃園

福岡県のオーガニック茶園。紅茶を中心に烏龍茶や緑茶を並べるそうです。

青鶴茶舗

東京・谷中の日本茶と急須の専門店。店主はフランス人で初めて日本茶インストラクターの資格された方。

パッケージに茶葉の情報をかなり詳しく書いてくださっていて選びやすそうなお店。

TEA CLAN

オンラインショップのみの紅茶専門店。新しいお店のようで種類は少な目ですが幅広いラインナップです。

オーガニック・プーアール

当日は雲南省四川省のお茶と雲南コーヒーを販売されるそうです。雲南コーヒーは初めて聞くのですが、どんな味なんでしょうか。

BONs

詳細不明

一心園

宮崎県のオーガニック茶園。お品書きがありました。

静岡県中山間100銘茶協議会

「ふじのくに山のお茶100選」に選ばれたお茶に携わる方々で構成された組織。

静岡茶を色々出品されるのかな。

カネトウ三浦園

静岡県の茶園。紅茶や焙じ茶以外に、特別に手を掛けてつくった稀少緑茶を販売されています。

SASHIMA CRAFT TEA 長野園

茨城県猿島の茶園。銘茶さしま茶と紅茶があり、カフェも運営されているようです。

狭山茶専門店 備前屋

明治初年創業の狭山茶の老舗。

unithé(ウニテ)

ベトナムのお茶ブランド『HATVALA』の日本代理店。こちらも試飲が楽しみ。

紅茶専門店 In the Blue

紅茶ギフトのお店。オンラインショップはティーバッグだけですがリーフティーはあるのかな?

坂本園

静岡県の川根茶の茶園。

甲斐製茶園

宮崎県高千穂の茶園。

桜野園

熊本県水俣市の茶園。

TILTEA

ネパール産のヒマラヤンティーのお店。他にも台湾・中国・韓国・インドネシアのお茶有り。

ちょっと珍しいラインナップなので試飲が楽しみ。

KAGUWA

和紅茶専門店。フレーバードティーではなく香り豊かな紅茶を揃えているそうです。

decollage

フレーバードティーの商社。

TOKYO TEA BLENDERS LLC

全国の和紅茶を取り扱うお店。紅茶では珍しい定期便サービス有り。

ジャパン・ティーフェスティバルでは特別な紅茶を用意されるそうです。

極東雑貨 FAR EAST GROCERY

シングルオリジン、無農薬の茶葉を扱うお店。雑貨はあるのかな?

カネロク松本園

静岡県島田市の茶園。国産初の燻製茶を作っていて日本らしさのある香りが人気なようです。

対馬紅茶

長崎県対馬の茶園。「つしま大石農園」が正式名称かな?

お茶以外に柚子の加工商品も扱っているようです。

天の製茶園

熊本県水俣市で無施肥のお茶作りをされている茶園。

JAZZ & TEA

オリジナルブレンドティーのお店。

Uf-fu

兵庫県のお店。紅茶メインで中国茶なども少しあり。

スコーンパーティーで立ち寄れなかったので、今回は試飲するつもりです。

さしま茶 吉田茶園

1839年創業の茨城県の老舗茶園。

さしま茶以外に紅茶にも力を入れてらっしゃるようで試飲が楽しみ。

高梨茶園

神奈川県秦野市の茶園。プレミアムティーコンテスト2023で『 はだの紅茶 香駿1st』が5つ星で入賞されています。

Kamikatsu-TeaMate

徳島県上勝町の阿波晩茶のお店。乳酸菌発酵による爽やかな酸味が特徴の珍しいお茶。

台湾茶 茶嘉葉

南阿佐ヶ谷の台湾茶カフェ。茶器や雑貨も可愛いので販売あるといいな。

彩雲

無肥料・無農薬の雲南茶を扱うお店。当日は限定セットも用意されるそうです

モクシャチャイ

中目黒のチャイのお店。レンジで煎れられるティーバッグタイプのチャイもあるのでプチギフトにも良さそう。

お菓子・食品販売

イーワイトレーディング

砂糖不使用のドライフルーツのお店。

ガトーアンローズ

焼き菓子・シフォンケーキのお店。にゃんこ食パンもあるのかな?

雑貨販売

らしゃ亭

まとめ

いよいよ明日にせまった第4回ジャパン・ティーフェスティバル。

自分用のまとめ記事ですが、参加予定の方々の参考になれば幸いです。

とにかくそそっかしいので、参加当日は終了までマイカップを落とさないよう気を付けて行ってきます!